VR

楽しさ広がるVR体験 Oculusアプリでクレジットカード払いができず、Vプリカか、PayPalか、無事に解決!

最近、ネットを通じて、ゲームをダウンロード購入することが増えていたのですが。『Meta Quest 2』でゲームをするため、公式アプリ Oculus(オキュラス)で買おうとすると、クレジットカード払いができませんでした。アプリの『支払い方法...
VR

楽しさ広がるVR体験 付けた時の快適さ、レンズとの微妙な距離調節など、あると便利な Elite ストラップ

Meta Quest 2でVRを楽しむようになると、アマゾンのプライムビデオで映画を見たり、YouTube VRで動画を見たり、体を動かすためにゲームもするなど、VRゴーグルを装着する時間が長くなります。長く付けていると気になりだすのが、装...
VR

楽しさ広がるVR体験 2.4GHzよりも5GHz、ちょっと手間がかかるけど見れなくもない Amazon プライムビデオVR

Meta Quest 2もスマホのような感じで、無料のアプリをインストールして、いろいろやれるようになるのですが。Amazon プライムビデオVRを見ようとインストールしたところ、結構、手こずりました。最初に、Amazon プライムビデオV...
VR

楽しさ広がるVR体験 初期設定を変更し、ゲームをより高画質に、VR動画を見るだけなら….

Meta Quest 2は、以前のハイスペックなPCに接続して使うVRゴーグルと違い、本体だけでも、ゲームができたり、VR動画が見れたり、見えているものが録画もできたりと便利なものです。いろいろやれるのですが、動作自体は遅さを感じることがな...
VR

楽しさ広がるVR体験  SideQuestの導入方法と設定できる様々な項目をまとめて 

前回、非公認アプリストア SideQuestを使ってみた印象を書いたのですが。今回は、導入方法を手短に伝えられたらというものです。このアプリ、現在のところ、PC版とAndroid版があり、比較的やりやすそうなAndroid版でやりました。ま...
VR

VRアプリ アイドルやお笑いなどエンタメ動画がある VR SQUARE -5G LAB、ズームできないのが残念

以前、YouTubeのK-POP動画が凄いと書いたのですが。日本のエンタメでVR動画が多数あるものだと、『VR SQUARE -5G LAB』があります。ただ、VRヘッドセットだと、もう一つな感じです。YouTubeには、他にもいくつかある...
VR

楽しさ広がるVR体験  メガネ不要、度付きレンズの開放感、いつ届くのか China Post

Meta Quest 2には、メガネを付けたままでも使えるように、奥行きが少し増えるスペーサーが付いています。それを付ければ、メガネをかけていても使えるという話なのですが、実際、使ってみると窮屈なものです。メガネのまま、VRゴーグルを装着す...
VR

楽しさ広がるVR体験  Oculus LinkでPCと接続、公式ケーブルよりも格安なもので

Meta Quest 2は、Oculus Linkという機能があり、PCと接続して使うこともできるのですが。不慣れな時にPC版公式アプリ Oculusで『Beat Saber』を購入してしまい、PCと接続しなければ、プレイできない状態です。...
VR

VRアプリ VR Player DeoVRとSKYBOXを比べて、SKYBOX VR Playerを買うべきかどうか

Meta Quest 2(旧Oculus Quest 2)でVR動画を見るなら、これは入れた方がいいというアプリに、有料の『SKYBOX VR Player』があります。今回、無料アプリ『DeoVR Video Player』と比べて、実際...
VR

楽しさ広がるVR体験  ほぼ実寸で手も届きそうなアイドルVR動画、音楽ライブのイメージも変わり

Meta Quest 2では、『YouTube VR』というアプリを使い、YouTubeを見ているのですが。『YouTube VR』とはなっているのですが、ホーム画面にVRモノが表示されるくらいで、後は、普通のYouTubeと変わらないです...
VR

楽しさ広がるVR体験  世界が広く感じられる大自然なVR動画、ストレスも解消されそうな

前回、アイドルのVR動画を見ていると書いたのですが。疲れた時というか、ストレスを強く感じる時には、大自然なVR動画を見たりもしています。YouTubeには、野生の動物、海の中の生物、各地の街並み、ピラミッドなどの歴史的な建造物、宇宙など様々...
VR

楽しさ広がるVR体験  K-POPのVR動画を見つつ、このメンバーかなという面白さもあり

音楽モノのVR動画をYouTubeで見ようと思うと、自然とK-POPになります。目の前で歌っているようなVR動画の場合、数やクオリティからも、そうなります。日本のアイドルグループでも、VR動画があるものもあるのですが、どうしても数が少なく。...
VR

楽しさ広がるVR体験  SideQuestで高画質化、ワイヤレス接続の仕方、スリープ時の消費電力

Meta Quest 2でVR動画を見て楽しんでいたんですが、VR動画も毎日のように見つつ、せっかくだからとゲームもするようになりました。そうなると、高画質化できるSideQuestが気軽に使えればとなります。以前、SideQuestの導入...
VR

楽しさ広がるVR体験  違った一面も感じられ、見た目で感じる凄さは分かりやすい

Meta Quest 2を届き、初めて使った時に、目の前に人がいるようなVR動画に驚き、すぐに兄を呼び、見せたんです。すると、兄も『これは凄い!』と驚き、すぐに購入しました。上の画像で、左が兄、右が私のなのですが。ここ数年、兄が『何か面白い...
VR

楽しさ広がるVR体験  ガーディアンが上手く描けず、振り向いただけでガーディアンの外に出てしまったり

兄と二人で、Meta Quest 2を使うようになると、一人では体験したことがないトラブルが起こります。中でも、ガーディアンが上手く設定できなかったことが何度かあり、これを解決するまで、ちょっと時間がかかりました。ガーディアンというのは、V...
VR

楽しさ広がるVR体験  このくらいなら、SideQuestは使わなくてもとなり、必要なのか疑問に感じるところも

以前、兄もMeta Quest 2を買い、VRゲームをするようになったと書いたのですが。兄の方にも、高画質で楽しめるよう『SideQuest』が使えるようにしようかと聞いたところ、必要ないとなり、だんだんと無くてもいいような気になりました。...
VR

楽しさ広がるVR体験  クロスバイって何?同じゲームでもPC版は違う、Oculus LinkやAir Linkで画質が悪い時の設定方法 

以前、PCのOculusアプリからPC版 Beat Saberを購入してしまい、PCとMeta Quest 2をOculus Link(USBケーブル)やAire Link(Wi-Fi)で接続しなければゲームできず、Meta Quest 2...
VR

楽しさ広がるVR体験  裸眼の方が目が疲れず、近くは見えるため、不快さもあまりない

視力が回復するという話をテレビ番組 『それって!?実際どうなの課』で見て、VRを活用して、遠くが気軽に見れればと思い、瞑想アプリ『Guided Meditation VR』を使い始め、まもなく、1週間。番組では、スマホを見ないなど目に悪そう...
VR

楽しさ広がるVR体験  PC接続で動作が気になり、CPUクーラーも大きなものに交換

Meta Quest 2を使うようになり、これだけでも、VR動画が見れたり、VRゲームができたりするんですが。PCと接続すれば、単体では動かないPCVRゲームもできるようになり、やれることが広がります。PCにも、ゲーミングPC並みの性能が求...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

軽い掃除で済むと思ったら 突然の水漏れ、風向きを変えるルーバーまでブラブラで閉じず

先月、母が騒いでいるなと思ったら、部屋にあるエアコンから水があふれ、下が水浸しに。昨年もあったため、またかと思いつつ、エアコンの掃除もしてとなり、風を上下に向けるルーバーも壊れていました。エアコンから水があふれ出るというのは、ちょっと不思議...