2

PC関連

マウスパッドも結構大事 ゲーミングマウスパッドでマウスが扱いやすく、ちょっとした違いがゲームでは大きい

ここが凄い!・マウスの操作感が良くなり、扱いやすい・マウスパッドが柔らかく、デスクに密着し、全くズレない・マウスが使いやすくなれば、ゲームやPC作業全般のストレスが減る・低価格でアマゾンでの評価も高め先日、兄のPCをWin 11にしたところ...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

ザ・ラスト・オブ・アス パート2の感想 映像が綺麗で迫力もあり、映画のような 

大分前なのですが、『The Last of Us』が予想を超えて良かったこともあり、その続編、2020年6月19日に発売された『The Last of Us Part II ザ・ラスト・オブ・アス パート2』をプレイすることに。前作の主人公...
VR

進撃の巨人VR: Unbreakable アーリーアクセスでどこまで遊べるのか? 意外といい汗もかき

前回、『進撃の巨人VR: Unbreakable』のアーリーアクセス版を始めたと書いたのですが、一通りプレイしました。アーリーアクセス版なため、前半部分だけ遊べるのですが。具体的には、一つの章に、ミッションが5つあり、第2章までプレイできま...
防犯、節電、災害の備え

工事不要! カメラ付きインターホン ELPA ワイヤレステレビドアホンの感想、電池交換は年2回くらい

『ELPA ワイヤレステレビドアホン WDP-100』を取り付け、2年ほど経ち、思ったよりも使い勝手が良く。その後、実家にもと思い、2つ購入しました。実家は、家の前に駐車スペースがあり、そこを通り、玄関にたどり着くのですが。カメラ付きのテレ...
防犯、節電、災害の備え

マイナンバーカードとマイナポイントの話 親がやりたがり、ポイントの話も分かり難く、やって感じた面倒なところ

先月上旬、広告を見た父から、マイナポイントが欲しいから手続きしてと言われました。忙しい時に面倒は避けたく、今回もスルーするつもりだったのですが、父が勝手にやり出し、後々大変なことになるならと、私が家族全員分を手続きすることに。マイナポイント...
Bluetooth アダプタの話

Bluetoothアダプタの話 もっと遠くから使えるClass 1でも、接続機器でも違い、Class 2の倍くらい

Bluetoothアダプタには、通信距離の違いでClass 1~3に分かれます。単純に電波出力の違いによるものなのですが、Class 1は100m、Class 2が10m、Class 3で1mになります。ただ、この通信距離は理論上のものなの...