使い方

PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

PCゲーム Farmer’s Dynasty 農場が細かく、発展する面白さがあり、畑作業の手順、様々な農機具の使い方、燃料切れで動かなくなったら、一気にお金を稼ぐ方法

ここが凄い!・作業系がメイン、RPGはオプションと考えれば、豪華な作り・修理作業はテンポ良く、畑は、土作りからと細かい・畑の他、養鶏、牧畜、温室栽培なども・旧式のトラクターから今時なものまで、農機具も細かく多彩・荒れ果てた農場の修理から始ま...
防犯、節電、災害の備え

Jackeryのソーラー付きポータブル電源 災害の備え、多機能で管理しやすいのも良く

最近、テレビや新聞などでポータブル電源の宣伝を見かけるのですが。それを見る度、父が、気になるらしく、何度もあった方がいいんじゃないと言ってくるため、買うことにしました。父は、2階で寝ているのですが。何かあった時のために、2階から直接下りるた...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

手軽に切れたシーツを直す アイロンで貼り付けるだけ、意外と丈夫で普通に洗濯でき

先日、一緒にシーツを洗った方がいいかなと思い、父の部屋に行ったんです。すると、シーツの真ん中あたりが、5cmほど裂けていました。父は、普通の薄手の夏用シーツを好んで使っていて、母は柔らかく厚手なもの、私は、接触冷感の敷きパッドなため、家族そ...
VR

進撃の巨人VR: Unbreakable アーリーアクセスでどこまで遊べるのか? 意外といい汗もかき

前回、『進撃の巨人VR: Unbreakable』のアーリーアクセス版を始めたと書いたのですが、一通りプレイしました。アーリーアクセス版なため、前半部分だけ遊べるのですが。具体的には、一つの章に、ミッションが5つあり、第2章までプレイできま...
家電・キッチン家電

Fire TV StickとNetflixの話 使いやすそうに見えても、簡単かどうかは、人それぞれ

前回、母がNetflixで韓国ドラマを見るため、Fire TV Stickをテレビに取り付けたと書いたのですが。2週間ほど経ち、説明書も読まない、機械音痴な母が、気軽に使えるようになるかは、半々な状態です。やり方として、分からないのが、選択...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

洗濯機の詰まり 糸くずフィルターが詰まると大変なことに、洗濯槽の洗浄は大事!

先週の日曜日、もう毛布は使わないだろうと思い、ドラム式洗濯機に毛布を入れ、洗ったのですが。糸くずフィルターが詰まり、大変なことになりました。糸くずフィルターは、洗濯した際に出てくる糸くずなどのゴミを集めるためのフィルターです。洗濯した後、そ...
家電・キッチン家電

1万円以下の電子レンジ デジタル表示、説明書を読まずに使えるものなら、これかな

3日前、単身赴任の父から、突然、『電子レンジが壊れたから、買っといて』と電話があり。電子レンジを何回使っても、全く温かくならないと話していました。父は、単身赴任と言っても、それほど時間もかからず、実家へ行き来できる距離です。実家に電子レンジ...