デキストリン

食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる

食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる スプーン1杯でレタス4個分の食物繊維、確かにお通じが違う

9月は、ぎっくり腰に続き、胃痛でまともに食事ができず、体重が4kg下がりました。もともと太っている方でもないのですが、体が軽く感じ、腰にも良さそうです。先日、病院へ行き、血液検査の結果を聞いたところ、悪玉コレステロールが多く。薬を飲むほどで...
食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる

食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる 水溶性と不溶性で食物繊維の違いがあり、便秘に関係があるのかないのか

先日、粉末の食物繊維を飲むようになり、お通じが良くなったと書いたんですが。病気で落ちた体重が、ある程度、調子が良くなってからも、変わらずキープできていて、これは、食物繊維のお陰かなと感じています。ところが最近、同じ様に使い始めた母が、便秘気...
食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる

食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる 飲まなくなると体重が増え、ダイエットに効果があるのは分かるのですが…

厚生労働省が策定した『日本人の食事摂取基準(2020年版)』では、一日当たりの目標量が、18~64歳の男性で21g以上、女性では18g以上になっています。この目標量は、生活習慣病の発症予防を目的として、考え出された摂取量です。日本人の平均食...
食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる

食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる 水溶性食物繊維の難消化性デキストリンとイヌリンを比べてみると 

水溶性食物繊維の『難消化性デキストリン』を飲んでから、1ヶ月ほど経ち。病気で3kg減った体重が、病気が治り、普通に食べれる状態になっても、これを飲み続けることで、減った体重を維持できています。身長が173cmあり、病気前が68.5kgだった...
食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる

食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる オナラも減り、酷いニオイも抑えられ、整腸剤がいい

『難消化性デキストリン』や『イヌリン』の水溶性食物繊維に加え、整腸剤の『新ビオフェルミンSプラス』を飲むようになると、低めの体重はそのままに、お腹の不具合もなく、良さそうです。食べる時の塩分、糖分、脂質を抑えるなら、水溶性食物繊維だけで十分...
食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる

食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる 整腸剤が思ったよりも良く、新ビオフェルミンSとプラスを飲み比べてみて

『難消化デキストリン』と『イヌリン』という粉末の水溶性食物繊維を飲み続けているんですが。お腹の張りで飲むのをやめた母も、整腸剤を飲めば大丈夫となり、再び飲み始めました。再び飲むようになると朝の体重が、いつもより1.5kgほど下がり、これだけ...
食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる

食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる 飲み続けていると、徐々に痩せるようで、ウエストが細くなり

水溶性食物繊維の『難消化性デキストリン』や『イヌリン』の粉末を飲むようになって、2ヶ月ほど。食物繊維でお腹が張るため、『新ビオフェルミンS』も飲むようになり、1ヶ月ほど経ちました。家族で私一人しか飲んでいない『イヌリン』を早く使い切ろうと思...