カビ

DIY・修理・暮らしのお手入れ

化粧ポーチのカビ取り 素材が分からず、控えめでも、このくらい綺麗に落ちれば

母が、クローゼットの奥で見つけたという化粧ポーチなのですが。表面に白い点々があり、どうもカビらしく、それを落とすことに。これが、そのポーチのカビなのですが。このポーチ、大分前に、化粧品を買った時にもらったものだそうです。調べたところ、化粧ポ...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

化粧ポーチの修理 持ち手がついたフタが取れ、どんな接着剤がいいのか? 硬いチャックも滑らかに

前回の続きになるのですが。カビが取れて、母に渡したところ、その日のうちに、今度は、持ち手がついたフタが取れ、それも修理することに。これが、化粧ポーチと取れたフタです。作りをみると、ちょっと無茶なようにも見えます。持ち手の部分が、接着剤でくっ...
DIY・修理・暮らしのお手入れ

自分でエアコンのお掃除 風向きの上下と左右のルーバーを外せるかどうかが大きく、外す仕組みが分かれば 

毎年なのですが、4月頃になると母が、エアコンが汚れていると言い出し、私のエアコン掃除が始まります。これまでは、フィルター掃除、その奥にある熱交換器に洗浄スプレーするだけで済ませていたのですが、今年は、少し分解して、送風機まわりもやることに。...
スライムパンチ、シュワッ!とパンチの感想

塗って落ちる洗浄剤 スライムパンチ 掃除の時間がない時に便利、どんな汚れに使うかで評価が分かれそうな

早朝、テレビで放送している テレビショッピング(略 テレショップ)などでも見かける 洗浄剤『スライムパンチ』なのですが。引っ越しが多い兄が、使ったところ良かったらしく、実家にも同じものが届きました。買ってくれたものなため、兄が来たら、どんな...