VR体験、アクセサリ、設定、修理

VR体験、アクセサリ、設定、修理

Meta QuestをWi-Fiと接続せず、SKYBOXでUSBメモリに保存した動画を見る、外付けHDD、SDカードリーダー、大容量でも遅延なしなら

Meta Questで、数が多く、サイズも大きい保存した動画が、気軽に見れないだろうかと言われ、USBメモリ、外付けHDD、SDカードリーダーを試しに接続してみました。Meta Quest 2の横にあるTyep Cに変換アダプタを差し込み、...
VR

Meta Quest 2 VRコントローラー修理 アナログスティックを前に押せば、押しっぱなしになり、中心に戻らず、自分で部品交換

Meta Quest 2の右と左のコントローラーにあるアナログスティックに不具合があり、『The Forest』や『サブノーティカ』で激しく使っていたことから、起こりそうだなとは思っていました。どんな不具合かなのですが。アナログスティックを...
VR

Meta Quest 2 VRコントローラー修理 部品交換が無事に済み、考えてみたら、結構前からおかしく

前回、Meta Quest 2 左右VRコントローラーのアナログスティックが壊れ、無事に部品交換できたことを書いたのですが。アナログスティックが、ちゃんと動くようになると、大分前から、おかしかったのが分かりました。部品交換前のアナログスティ...
VR

Meta Quest 2 VRコントローラー修理 交換したアナログスティックがちょっとおかしく、なんとなく原因が分かり

3週間ほど前、Meta Quest 2のVRコントローラーにあるアナログスティックの調子が悪く、左右2つとも部品を交換し、元に戻ったと書いたのですが。最近、左だけ、たまに動作がおかしいことがあり。VRゲーム中、レバーを倒して、動かした時に、...
VR

DLNAでPC動画を見る 簡単な設定方法、ライブラリの追加と削除の仕方

PCのDLNA機能を使えば、PCに保存した動画を家庭内LANを通じ、AV機器、PC、VRヘッドセットなどで見れるようになります。今回は、Meta Quest 2でPC動画を見るのを前提に書いているのですが、他の機器で見る時も、基本的には変わ...
VR

DLNAでPC動画を見る 今まで見れていないものが、急に見れなくなった時の原因と対処法

DLNAは、PCに保存した動画を家庭内LANを通じて、別のPCやAV機器、VRヘッドセットで見れるというものです。これが、急に見れなくなることがあり、私の場合、この原因が、Windows Updateでした。Windows Updateで更...