PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

シャドウ・オブ・ウォー 総攻撃も大迫力、敵が味方に多彩な面白さ

『シャドウ・オブ・ウォー』は、2017年にワーナーから発売されたオープンワールドアクションRPG。このゲーム、世界中で50以上の賞を獲得、物語がドラマティックで深みもあり、ゲームとしても、単独と集団の面白さを兼ね備えるなど、なかなか凄いです...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

PREY プレイ SFホラーで怪しげな物語、発見がある面白さがあり

新型コロナウイルスで外出し難い中でも、ゲームは変わらず楽しめる良さがあり。子供の頃からゲームで遊んでいたため、童心に帰ったような気分もあるのかもしれません。SF好きなこともあり、気になりつつも、発売当時はスルーしていた『PREY』をすること...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

バイオハザード RE:3 迫ってくる怖さに迫力があるものの、考えさせられるRE:2の方が良く

1年前に、クリアしたつもりでいた『バイオハザード RE:2』をクレア編で再びプレイし、かなり良かったため、次にやるなら、『RE:3』かなとなり、始めました。上の動画は、YouTubeの公式チャンネルのものです。『バイオハザード RE:3』と...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

バイオハザード RE:2 普通にクリア後、終わったと思っていたら、まだまだ続きがあり

先週、狩野英孝さんの公式YouTubeチャンネル『EIKO!GO!!』を見ていたら、ライブ配信が1週間お休みだったのですが。その間、過去の『バイオハザード RE:2』のライブ配信動画が、配信されていたんです。このブログでも書いたのですが。昨...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

龍が如く 極 新作感覚、相変わらずの面白さ 1.男気がある ヤクザな世界もありつつ、自由に遊べる街の面白さもあり、共感できる 大人な楽しさ

2016年1月21日に発売されたPS4 『龍が如く 極(きわみ)』は、予約していて、発売日当日から遊んでいるのですが、相変わらずの面白さがあります。初めての龍が如くシリーズは、『龍が如く5 夢、叶えし者』です。そこから、『龍が如く 維新!』...
ファークライ シリーズ

ファークライ4 武器も豊富、あらゆる乗り物を勝手に乗り回し、レンジャーな感じのワイルドさ、過激ながら遊べる要素も多く 

PS4 『ファークライ4』をプレイして、感じたことなのですが。このゲーム、先月末に発売され、FARCRY シリーズの4作目。このシリーズは、今回が初めてです。ファークライ3から、ちょっと気にはなっていたのですが。映像を見る限り、当時、好んで...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

Dying Light ダイイングライト セーフハウスの安全確保の仕方、武器がもろく、難しめなゲーム

アクションサバイバルゲームの『ダイイングライト』が、間もなく終わるところなのですが。個人的には、面白く感じるものの、難しさが続くゲームでした。このゲーム、オープンワールドで自由に広い空間を走り回り、建物をよじ登ったりもするため、『アサシンク...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

アウター・ワールドの感想 レトロフューチャーで大人のSFな雰囲、会話次第で物語も大きく変わり、遊び甲斐があるゲーム

オープンワールドのSFアクションRPG『アウター・ワールド』というゲームを始めたのですが。世界が広く感じられ、作りも細かく、繰り返し楽しめる凄いゲームです。定番なRPGらしい面白さもあり、個性豊かなキャラクタとのやり取りもあるのですが。一番...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 個性的なキャラの会話が楽しく、SF映画を見ているような感覚で元気になる

『マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』をクリアしたところなのですが。このゲーム、映像も綺麗でクオリティが高く、実写のSF映画を見ているような感覚で楽しめました。仲間と行動しているのですが。キャラクターも個性的で雰囲気があり、仲間同...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

電気技師になるElectrician Simulator 壊れた家電を修理したり、家の配線の感じも分かり、気軽に学べるゲーム

先日、兄と床下を修理した話を書いたのですが。床下が、思ったよりも上手く修理でき、兄が、『これで、電気工事士の資格を取れば、家の配線も自分でできたら、やれることが、どんどん広がりそうだ』と話していたんです。この話を聞いていて、そういえば、そん...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

龍が如く7外伝 名を消した男 久しぶりのアクションバトル、あの頃が戻ってきたような楽しさ

11月9日に発売された『龍が如く7外伝 名を消した男』をプレイしているのですが。前作で変わってしまったバトルシステムがアクションバトルに戻り、久しぶりにテンションが上がっています。やっぱり、先を読んで進めるコマンドバトルよりも、派手なアクシ...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

龍が如く7 インターナショナル バトルシステムさえ割り切れれば、遊びの幅も広く、面白さがあり

『龍が如く7』と『龍が如く7 インターナショナル』の違いは、PS4版で有料だったダウンロードコンテンツが収録されていたりというのもあるのですが、一番は、長かったロード時間が短縮され、4K対応で映像も非常に綺麗です。フレームレートが60fps...
VR

Car Mechanic Simulator 2018と2021、VRを比べて、遊びながら車の知識が増えそうな

Car Mechanic Simulatorは、メカニックになり、車を修理するというゲームです。車の知識がないと難しそうと思われそうですが、修理のガイド機能が優れているため、どこにどんなパーツを取り付ければいいかが分かり、パズルゲーム感覚で...
ファークライ シリーズ

ファークライ6 映像も綺麗で迫力があり、相変わらずの面白さはあるものの…

ファークライシリーズは、3、4、5、プライマル、ニュードーンなど、ここ数年のものは、全てプレイしています。現時点での最新作が、このファークライ6です。物語としては、カリブ海の架空の島国 「ヤーラ」を舞台に、独裁政権の圧政から、ヤーラを解放す...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

龍が如く5 リマスター版 盛りだくさんで雰囲気もあり、これが一番、面白いんじゃないか

龍が如くシリーズは、3、4、5、6、7、極、極2、維新をプレイしてきたんですが。龍が如くシリーズで初めてプレイしたのが、『龍が如く5』。今回、そのリマスター版を始めて、これが一番、面白いんじゃないかと感じました。私が、『龍が如く5』をプレイ...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

龍が如く3 飽きさせない展開が良く、分かりやすいバトルの面白さもあり

『龍が如く7』をクリア後、ちょっと物足りなく感じ、PS4版の『龍が如く3』をプレイしています。最初、今時な感じとの違いが気になったのですが、すぐに慣れ、これはこれで楽しめるようになりました。『龍が如く3』は、2009年にPS3で発売され、2...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

バイオハザード7 殺人鬼に追われる緊張感もあり、立ち向かうという気持ちの変化も面白く

ゴールデンウィークに合わせて、『バイオハザード7』を始め、10時間ほどでクリアできたのですが。よく分からず、グロテスクVer.を購入し、ホラーな怖さも程良く、一人称視点で臨場感があり、かなり面白かったです。バイオハザードシリーズは、昔、ちょ...
ファークライ シリーズ

ファークライ3 分かりやすい面白さがあり、気になるような古さも感じず

久しぶりにファークライシリーズをプレイしようと思い、2013年に発売された『ファークライ3』を始めました。大人向けなため、ハードさはあるのですが、分かりやすい面白さがあり、あまり古さも感じません。オープンワールドで自由に動き回ることができ、...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

バイオハザード RE:2 緊迫したホラー感があり、謎解きで気づいた時の楽しさもある

バイオハザード シリーズが、人気なのは知っていたのですが。これまで、実際にプレイしたのは、『バイオハザード7』だけです。『バイオハザード7』は、お馴染みのキャラが登場するものではなく、定番のものとも少し違い。怪しい館の奇妙な出来事という感じ...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

デモンエクスマキナ シングルプレイでも遊べて、ロボットモノらしい面白さがあり、雰囲気も良く

PCでゲームパッドが使えるようになり、最近、PC版の『DAEMON X MACHINA デモンエクスマキナ』をプレイしているのですが。物語があるシングルプレイでも、対戦や協力プレイのオンラインでも遊べるというものです。ゲームプロデューサーが...