感想

カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

かぜ薬 改源 生薬配合が体に優しそうで、昔の薬っぽい雰囲気も気に入り 

寒暖の差が激しく、風邪を引きやすい時期なのですが。私は、しょっちゅう風邪を引いていて、市販の風邪薬を飲んでいます。病院へ行くこともあるのですが、これまで、検査などで病院へ行くと、その後、風邪を引いた状態になり、待合室が混んでいるため、うつっ...
VR

Unplugged: Air Guitar アップデートで変化があり、大変そうなのでレビューも

Meta Quest2でVRゲームをやるようになり、いくつかゲームアプリや教育系のアプリを持っているんですが。12月に入り、それらのアプリが、次々とアップデートされ、大きな変化がありました。PS4などの家庭用ゲーム機では、パッケージでゲーム...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

強いストレスを感じた時に飲むもの いろいろ飲み比べて、この3つに落ち着き

新型コロナウイルスが流行りだした頃から、強いストレスで調子が悪くなることがあり。何かないかといろいろ試し、それなりに使い続けてみて、ようやく、これかなと思えるようになりました。強いストレスを感じた時に、体調がどうなるかなのですが。主に『胃痛...
VR

Warplanes WW1 Fighters VRで空が広く感じられ、プロペラ機の空中戦が程良いスピード感

Meta Quest 2で『Warplanes WW1 Fighters』というVRゲームを始めたんですが。高評価が分かるような面白さ、遊び甲斐があるゲームでした。第一次世界大戦の戦闘機に乗り込んで、広い空間を飛び回りつつ、シングルプレイで...
VR

Unplugged: Air Guitar ロックギタリストの気分、ロックな曲でエアギター、ハンドトラッキングの解放感、盛り上がる演出、没入感もあり

楽器への憧れがあり、これは、面白そうだと思い、『Unplugged: Air Guitar』を購入したんですが。エアギター感覚で演奏するリズムゲームで、選べるエレキギターも豊富にあり、作りも細かく、久しぶりに熱中できるゲームでした。このゲー...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

高麗人参茶 粉末でお湯をそそぐだけ、コーヒーに入れても普通に飲めて、気軽に続けられる良さがあり

9月いっぱい、ぎっくり腰や胃腸の病気で体調が悪かったこともあり、健康への意識が高くなりました。どちらか一方でも大変なところ、立て続けだったので、辛さが強く印象に残っています。考えてみると、前兆のようなものがありました。ぎっくり腰になる前から...
VR

Lone Echo 映像も綺麗で高画質、日本語音声もあり、映画の中にいるような感覚

以前、少しだけ書いたのですが、『Lone Echo』というVRゲームをやっていました。2017年に発売されたものなのですが、宇宙を舞台に、細部まで描かれたCG、無重力の浮遊感もあり、評判通り凄いゲームだなと感じました。この動画は、Meta ...
VR

Nature Treks VR 周りの環境を変えられたり、動物がいることでのリラックス感もある

最近、Meta Quest2で『Nature Treks VR』を使っています。兄が先に使い始め、これもリラックスできていいという話から、私もとなりました。『Nature Treks VR』は、いくつかある空間を選び、バーチャルで自然を感じ...
VR

GREEN HELL VR 食べてみないと分からない、ジャングルで生き抜くVRサバイバルゲーム

Meta Quest 2で『GREEN HELL VR』というVRサバイバルゲームをしているんですが。TV番組で見るような陽気な無人島生活を想像していたら、ジャングルでの孤独さもあり、物語もシリアスなものでした。このゲーム、物語があるストー...
VR

The Thrill of the Fight スリル オブ ザ ファイト 運動不足に丁度いいVRボクシングゲーム、10分ほどで汗だく、十分なクオリティで低価格

Meta Quest 2で『The Thrill of the Fight』というVRボクシングゲームをしているんですが。短時間で簡単に汗をかくことができ、いい運動になってます。どんなゲームかなのですが。サンドバックやダミー人形などでボクシ...
キッチングッズ・日用品・雑貨

お尻が痛くイス用クッション いろいろあるものの、姿勢を崩して座るなら薄く平らなのが一番

先日、背もたれクッションの話を書いたのですが。クッションと言えば、イス用クッションも、長く座っているとお尻が痛くなるため、いくつも試しています。厚みがある四角なものから、痔が悪い人向けの真ん中が開いているものなど、様々なクッションを使ってみ...
VR

Synth Riders シンセライダーズ 広い空間も必要なく、無料カスタムソングで好きな曲を探したり、ビートセイバーよりも簡単で楽しい

Meta Quest 2で『Synth Riders シンセライダーズ』というVRゲームを始めたところ、ダンス&リズムアクションゲームとしては、これが一番かもしれません。そう感じた理由なのですが、簡単にプレイできて、比較的狭い空間でも、十分...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

龍が如く5 リマスター版 盛りだくさんで雰囲気もあり、これが一番、面白いんじゃないか

龍が如くシリーズは、3、4、5、6、7、極、極2、維新をプレイしてきたんですが。龍が如くシリーズで初めてプレイしたのが、『龍が如く5』。今回、そのリマスター版を始めて、これが一番、面白いんじゃないかと感じました。私が、『龍が如く5』をプレイ...
安眠グッズ

夏も重い布団で熟睡したい 加重ブランケット 全身にかかる重さが心地いい、冬布団のような安心感

ここ1ヶ月ほどの話なのですが。夏よりも冬の方が、よく眠れるようなイメージがあり、それが、掛け布団の重さのせいじゃないかと思うようになりました。30℃を超えるような暑い日が長く続いた後、急に気温が下がり。あれだけ暑かったんだから、一時的なもの...
VR

End Space エンドスペース SFでスケールも大きく、戦闘機を操縦している感覚になり、これだけ遊べたら

Meta Quest 2で『End Space エンドスペース』というVRゲームをプレイしていて、全12ステージということもあり、1週間ほどでクリアしました。価格が1490円と安いこともあり、この価格でこれだけ遊べたらという満足感がありまし...
PC、PS4、PS5、スマホ ゲーム

龍が如く3 飽きさせない展開が良く、分かりやすいバトルの面白さもあり

『龍が如く7』をクリア後、ちょっと物足りなく感じ、PS4版の『龍が如く3』をプレイしています。最初、今時な感じとの違いが気になったのですが、すぐに慣れ、これはこれで楽しめるようになりました。『龍が如く3』は、2009年にPS3で発売され、2...
Bluetooth アダプタの話

Bluetoothアダプタの話 もっと遠くから使えるClass 1でも、接続機器でも違い、Class 2の倍くらい

Bluetoothアダプタには、通信距離の違いでClass 1~3に分かれます。単純に電波出力の違いによるものなのですが、Class 1は100m、Class 2が10m、Class 3で1mになります。ただ、この通信距離は理論上のものなの...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

新型コロナや花粉症で鼻うがい 1年半ほど毎日、鼻うがい液も作り、家族は誰も続かず

『鼻うがい』という言葉自体は、ずいぶん前から聞いたことがありました。最初、鼻に液体を入れるというのが、どうにも辛そうなイメージがあり、風邪をひき難くなると言われても、全くやる気が起きませんでした。ところが、新型コロナウイルスが流行りだし、感...
ファークライ シリーズ

ファークライ3 分かりやすい面白さがあり、気になるような古さも感じず

久しぶりにファークライシリーズをプレイしようと思い、2013年に発売された『ファークライ3』を始めました。大人向けなため、ハードさはあるのですが、分かりやすい面白さがあり、あまり古さも感じません。オープンワールドで自由に動き回ることができ、...
家電・キッチン家電

低価格の1500W セラミックファンヒーター 思ったよりも温風が凄く、便利に使えそうな

日曜日の朝なのですが。『これ見て、良さそうだろ』と父に言われ、開いているノートパソコンをのぞき込むと、セラミックファンヒーターの注文画面になっていて、金額は7500円くらい、ボタンを押したら購入という状態でした。買う気満々の父をなだめながら...