ストレス

ネガティブ思考を抜け出す・幸せになる人生観

飯山晄朗 著 『超メンタルアップ10秒習慣』ちょっとした習慣で自分の心を強くし、精神的にタフになれる本

感情の仕組みを理解し、ちょっとした習慣が自分の心を強くするというのが、飯山晄朗 著 『超メンタルアップ10秒習慣~心がどんどん強くなる』という本です。感動の涙を流すことで、ストレスに強くなるという話があります。涙が、交感神経から副交感神経へ...
ネガティブ思考を抜け出す・幸せになる人生観

ジョセフ・グエン 著 『考えすぎない練習』 考えなければ、自然とポジティブになれるという本

考えること自体がストレスであり、考えることをやめれば、自然とポジティブになるというのが、ジョセフ・グエン 著 『考えすぎない練習』という本です。思考の量が多いから、感じているストレスやネガティブな感情も大きくなり、考えることをやめれば、自然...
ネガティブ思考を抜け出す・幸せになる人生観

ジェリー・ミンチントン 著 『うまくいっている人の考え方 完全版』 自分自身を苦しめる考え方を改め、人生に前向きになれる本

普段、当たり前と感じていたことが、自分自身を苦しめており、誤った考え方を正論で次々と改めさせるのが、ジェリー・ミンチントン 著 『うまくいっている人の考え方 完全版』という本です。この本は、うまくいかない時、大きなストレスを抱え悩んでいる時...
人間関係・他人を気にしない方法

潮凪洋介 著 『感情を自在にコントロールする極意』 嫌な人・失礼な人で腹が立たなくなる本

社会人に限らず、学生でもそうですが、嫌な人と顔を突き合わせなけらばならない状況があり、逃れようのない人間関係に、強いストレスを感じるものです。そんなときに、どのように行動し、どのように考えれば、腹を立てずに済むかというのが、この『感情を自在...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

酸化マグネシウム便秘薬 便秘解消から1年、便がやわらかければ、確かに便秘になり難い

酸化マグネシウム便秘薬を飲み続けて、1年が過ぎました。私の場合、単純に便がやわらかければ、便秘にはならず、便秘の悩みが解消できました。以前、『食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる』のところで便秘が良くなったことを書いたのですが。体調を崩したり、忙...
カラダを元気に エクササイズ、サプリ、薬

強いストレスを感じた時に飲むもの いろいろ飲み比べて、この3つに落ち着き

新型コロナウイルスが流行りだした頃から、強いストレスで調子が悪くなることがあり。何かないかといろいろ試し、それなりに使い続けてみて、ようやく、これかなと思えるようになりました。強いストレスを感じた時に、体調がどうなるかなのですが。主に『胃痛...
手首で測る血圧計

手首で測る血圧計 ちょっとしたことでも血圧は簡単に上がり、気持ちの影響も大きく

病院から言われて、毎日、朝晩に血圧を測っているんですが。測り始めて、気づくのが、ちょっとしたことでも、簡単に血圧が上がることです。朝は、目覚めて、落ち着いたところで測ります。これが、トイレに行きたいけど先に測っておこうとなると、血圧が上がり...
VR

Guided Meditation VR 瞑想も雰囲気から、広い空間にいるだけで、ストレス解消にもなりそうな

先日、『それって!?実際どうなの課』というテレビ番組を見ていたんです。そこには、お笑い芸人 チャンカワイさんが、バードウォッチングで視力が良くなるかという実験をしてました。裸眼で0.4だったのが、バードウォッチングをしながら、スマホも見ず、...
安眠グッズ

意外と便利な背もたれクッション 楽な姿勢でスマホが使えたり、一番は、食べて、すぐ寝ても胃酸逆流し難い

以前、加重ブランケットでよく眠れるようになったと書いたのですが。これだけ気温が上がると、エアコンにも弱いため、加重ブランケットが使い難く、夜中の12時頃に起きてしまいます。目が覚めてしまえば、そのまま起きていたりもするため、その日、一日辛い...
安眠グッズ

夏も重い布団で熟睡したい 加重ブランケット 全身にかかる重さが心地いい、冬布団のような安心感

ここ1ヶ月ほどの話なのですが。夏よりも冬の方が、よく眠れるようなイメージがあり、それが、掛け布団の重さのせいじゃないかと思うようになりました。30℃を超えるような暑い日が長く続いた後、急に気温が下がり。あれだけ暑かったんだから、一時的なもの...