タロット占いアプリ カードの意味を音声で解説、初めての方でも、気軽に使えるものを目指して

このブログでは、霊媒師との関わりについて、何度か書いているのですが。その経験から、私自身は、誰にでも、第六感のような、何かを予知する力が、多少なりともあるのではないかと思うようになりました。

そんな能力が、何かを介して、理解しやすいものになるのが、占いという考えが、以前からありました。体調を酷く崩したことが切っ掛けになり、数年前から、タロット占いを始めました。

タロット占いは、比較的近い未来を占うものです。それを利用することで、先に起こりえるトラブルを予見し、無理せず過ごすよう心掛けるようになり、それが現在も続いています。

タロットカードは、その絵柄が意味することを読み取り、それを自身の状況に当てはめて考えるのですが。タロットカードの数も多く、絵柄に込められた意味に複雑さもあるため、占うまでには、多くを学ぶ必要があります。

特に、タロット占いが初めての場合、解説する本を読みながらになるのですが、カードを開く度に、それを調べてというのが、大変な労力になり、込められた意味を読み解くまでには時間がかかります。ここが、タロット占いを始めても、続かない原因になっていると思います。

そこで、タロットカードの絵柄から、様々な意味を翻訳するようなアプリがあればと思い、『いつでもタロット』というアプリを作りました。

音声で読み上げることで、カードを読み解く手間をできるだけ減らし、初めての方でも気軽に使えるものを目指しました。

最初は、カードの意味だけを調べられるものだったのですが、アプリ上でタロット占いができるよう、後から、占える機能も加えました。シャッフルの仕方、時の流れなども考慮し、占いに反映される仕組みです。

こだわった点は、カードを読み上げる音声です。中年男性、若い男性、女性の3つの音声から選べます。カードの意味を自分で読むよりも、音声で伝えられた方が、誰かに占ってもらったような感覚にもなり、考えながら聞ける良さもあります。

カードの解説にある『意味合い』については、カードが意味する内容をまとめているため、方向性や事の流れが掴みやすいです。ただ、要点のみなため、これを踏まえて、自分の状況に当てはめ、予見の手助けになればと思います。

タロット占いを続けて感じることは、アプリでの解説が精神的なところに重点を置いていることもあるのですが、起こりそうな状況に対する備えができるため、精神的な余裕が生まれることです。

悪いカードが出れば、今日は、順調に物事が進まなそうだと感じ、無理せず、無難にとなります。逆に、良いカードが出れば、良い方向へ進む可能性が高く、多少、無理してでも、先に進めようとなります。

タロット占いを利用することで、客観的に自己を判断する切っ掛けにもなります。自分よりも他を優先し、頑張り過ぎてしまい、無理しがちな方には、このやり方は、向いています。

私自身、自分で占うことへのこだわりもあります。これまでの経験から、誰かに占ってもらう場合、占う人の主観も入り、悪意があれば、良からぬ方向へ先導されることも、十分、ありえます。

自分で占うことを繰り返していると、先を読む力も養われ、何についての暗示なのかは、自身の状況を考えるとより分かりやいものにもなります。